イベント


2022.09.30

【参加受付終了】芋煮会塾 in 熱海

ご好評により参加受付を終了いたしました!

 

本場山形では、9月半ばから芋煮会シーズンに突入しました。コロナ禍でも感染予防対策をとって芋煮会を企画する方々がいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、このたび、全日本芋煮会同好会代表のホームタウン「静岡県熱海市」で、初の芋煮会塾を開催することが決定しました。

 

熱海の海を森から見下ろせる最高のロケーションで、特別な芋煮会を一緒に体験しましょう!

 

・東北の代表的な2種類の芋煮をチームに分かれて調理!人気の「芋煮カレーうどん!」で〆めます!

・山形のさとう農園が栽培する「自然農法」栽培の里芋をたっぷり使用!

・「マイどんぶり・マイ箸使用」「食材ごみを最小限にする」環境に配慮した芋煮会を目指します!

 

15名限定の事前予約制となりますので、お早めにお申し込みください。

 

なお、当日の夜は熱海海上花火大会が開催されます。芋煮会塾参加のついでに、夜の熱海も満喫してください!

 

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

■日時:
10/15(土)11:00-15:00頃

■会場:
 Resort Inn  Rental Space by Marie’s Kitchen
 静岡県熱海市紅葉ヶ丘町9-70
 https://onl.bz/UepPaTt
 JR熱海駅から車で15分
 当日送迎(6名限定) ※送迎代は別途料金(往復600円/人)
 バス利用:東海バス[A31]ひばりヶ丘行き                
 熱海駅発土橋下車 乗車時間17分。下車から徒歩12分
 料金:260円/片道
 熱海発 9:55 または 10:25に乗車  

■人数:
  15名限定(事前予約のみ。当日参加不可)
 ※参加受付を終了いたしました。

 ※Facebookイベントページの「参加予定」へのチェックでは申込みは完了しません

■当日の芋煮:
 山形村山風(牛肉醤油風味)、宮城風(豚肉味噌風味)の2種類
 ※芋煮以外にも、野菜等を使ったおつまみを数品調理予定です

■参加費:
 4,000円(小学3年生以下は無料、小学4年生から中学3年生まで1,000円)
 ※送迎希望の方(先着6名)別料金:往復600円/人
 ※お車、バスで参加予定の方は交通費各自ご負担でお願いします

■参加に含まれるもの:
・会場レンタル代
・食材、備品代
・ウェルカムドリンク(ビール、サワー、缶酎ハイ、お茶いずれか1本程度)

■持ち物:
・環境に配慮し、「マイどんぶり、マイ箸」を持参願います。
・マスク、エプロン、ハンドタオル、バンダナ・キャップ等

■お持寄りについて:
 お持ちいただける方は、ご負担のない範囲でお願いします。
・ドリンク(アルコール、ソフトドリンク)
・料理、おつまみ(生ものは衛生管理上禁止)
・お野菜(当日の状況によって調理して振る舞います)

■天候等による開催可否の決定について:

・屋根付のテラスでの開催のため、雨天でも実施可能ですが、台風等により当日会場への集合が困難と判断した場合は、10/14(金)15:00時点での天気予報に基づき開催可否を決定します。
 中止の場合はメール、Facebookページにて事前にご案内します。

■キャンセルについて:
・前日までにご連絡いただければ、キャンセル料はいただきません
・当日キャンセルの方は、後日1,000円を指定口座にお支払いいただきます


■新型コロナウイルス感染予防対策について:

・出席者の健康状態と衛生管理に最大限の注意を払って運営いたしますが、
 調理時のマスク着用等、運営側の指示にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 ※参加者におけるコロナ感染、食中毒、ケガ、事故については、主催側では一切責任は負えません。あくまでも参加者自身で事故のないようご注意ください。

■事前のお願い事項:
・参加を希望されても、当日までの間に連絡がつきにくい、所属が不明等の場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
・また、開催中に会の進行を妨げたり、他の参加者への迷惑行為等の通報があった場合は、途中でも参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承願います。


■お問い合わせ先:

 アンディ https://www.facebook.com/atsushi.kuronuma
 全日本芋煮会同好会 https://www.imonikai.jp/


2016.06.07

イベントを終了しました

【24名限定!】6/18(土)第11回芋煮会塾 in 文京区男女平等センター

2016年1回目、通算11回目の芋煮会塾は、6/18(土)に決定!場所は『文京区男女平等センター』

東北の秋の風物詩『芋煮』の作り方、知っていますか? そして『芋煮会』の進め方、知っていますか?世代や国境を越えたコミュニティづくりのツールとして、また多様なコミュニティ間の交流をも可能にする芋煮会を私たちと一緒にマスターしてみませんか??「芋煮会塾」では、私たち全日本芋煮同好会が芋煮会の進め方、芋煮の作り方を興味があるみなさんにレクチャーします。

 

今回会場となる「文京区男女平等センター」はまさに学校の料理教室風キッチンスタジオです。その名の通り男女平等に集まっていただきたいです!

 

本郷三丁目駅か春日駅から歩いて約5分、交通の便もいい公的施設が今回の芋煮会塾の会場です。

3チームに分かれて、みんなでワイワイ言いながら芋煮を作った後はテーブルで一緒に食べましょう。

芋煮会塾の参加者は、調理初体験の男性やカップルなど様々です。

どなたでも楽しんでいただけますので、どうぞお気軽にご参加ください!そしてぜひ若い方々のご参加を期待しています。一緒に楽しみましょう。

なお、ご参加いただけた方はImonistジュニア(当会独自資格)に認定させていただきます!

 

 24名限定(男女12名づつ)となっておりますのでお早目のお申込みを!

 

 

~芋煮会塾 in 文京区男女平等センター~

日程:6/18(土)

場所:文京区男女平等センター 実習室

https://www.bunkyo-danjo.jp/access.aspx

アクセス:

 本郷三丁目駅から徒歩5分くらい

 春日駅から徒歩7分くらい

 

時間:13:00~17:00

   13:00 受付開始

   13:30 受付終了、説明

   14:00 調理開始

   15:30 芋煮の完成→実食(感想シェア)

   16:30 後片付け

   17:00 終了

※終了後の懇親会はご希望者のみ(予算別途実費)

 

今回の芋煮:山形村山風(牛肉・醤油)、宮城風(豚肉・味噌)の2種類

 

持ち物:バンダナ(三角巾など)、エプロン

    (エプロンは借りることもできます)

    ハンドタオル、ジップロック・タッパ(お持ち帰り用)

    ※食材は同好会でご用意します。

 

定員:24名限定 男女12名づつとします

参加費:2,000円

 

※当日は、全日本芋煮会同好会の企画運営メンバーも参加します。

 

◆お問い合わせ:

 全日本芋煮会同好会

 enjoy.imonikai@gmail.com


2015.10.12

参加者の募集を締め切らせていただきました。

【終了】11月8日(日)イモニスト100人でつくる芋煮会

★正式申し込みは下記Peatixページでお願いします
http://peatix.com/event/118824
※原則として当日の現金支払いは避けたく、Peatixがどうしてもご利用になれない方はご連絡ください


【イベント概要】
・全日本芋煮会同好会が公認するイモニストによる芋煮会です
・同好会が推奨する「持ち寄る」「一緒につくる」「シェアする」芋煮会スタイルを参加者全員で実現し、その様子をメディアで大きく発信いたします

【募集人数】
イモニスト100名(イモニストの家族を含む)

【参加対象者】
・同好会主催の芋煮会塾、芋煮会イベントに参加実績のある方
・主催イベントへの参加経験がなくとも、イモニストの紹介をもとに同好会の活動主旨の説明を受け、その内容に賛同された方
・原則として、Facebook利用者
※Facebookを使用していない方は、使用している他のイモニストを通じて随時連絡が取れること

【募集方法】
Facebookページ
正式申し込みは下記Peatixページでお願いします
http://peatix.com/event/118824

【開催場所】
若洲海浜公園キャンプ場
http://www.tptc.co.jp/park/03_09/access

【チーム数】
 ・80名 8人×10鍋(5種類×2)
芋煮の種類:山形村山風(牛肉・醤油)、山形庄内風(豚肉・味噌)宮城風(豚肉・味噌)岩手風(鶏肉・醤油)、福島風(豚肉・醤油)の5種類
 ・自分のチーム以外の鍋も食べられるようにします

【お持ち寄り(※推奨:数人分でかまいません)】
 ・おにぎり ・漬物 ・煮物 ・お菓子(個梱包のもの) ・フルーツ

【会費】
  3,500円(小学生以下は無料となります)

【当日スケジュール】
  受付 9:30
  入場 10:15
  完全撤収 16:00
   ※当日の詳細は決定次第ご案内いたします

【持ち物】
  エプロン/バンダナ/ハンドタオルマイはし/マイどんぶり/マイカップ
  ※マスクは共通備品で用意いたします。

■お問合せ先
 全日本芋煮会同好会 イモニスト100人の芋煮会実行委員会
 enjoy.imonikai@gmail.com


2015.09.11

【終了】30名限定 10月03日(土) 第10回芋煮会塾 in 二子新地

芋煮会の秋、いよいよ本格シーズンに突入しましたね。 

全日本芋煮会同好会では10月に2回、野外での芋煮会塾を開催します。


今回は野外芋煮会塾の第1弾10月03日(土)に開催の【芋煮会塾】のご案内です。

過去9回行われた屋内の芋煮会塾とは少し趣きを変え、今回は【野外で】【よりリアルな】状況のなかで芋煮の仕込みから調理までをみんなで学びます。

また、11月08日(日)に若洲海浜公園で行われる【100人のイモニストによる芋煮会】のご案内も致しますよー。


芋煮を食べるのは初めて!の方、また調理初体験の男性、食育に関心をお持ちの主婦、学生の方々など、どなたでもご参加頂けます。

初心者の方にも楽しんでいただけますので、どうぞお気軽にご参加ください!

全日本芋煮会同好会の活動の目的や今後の展開などもご紹介して、ご参加いただけた方は【イモニストジュニア(当会独自資格)】に認定させていただきます! 皆様のご参加、お待ちしてます!!!


★お申込締切:09月25日(金)23:00まで★


2015.09.04

2015/09/20 「第27回日本一の芋煮会フェスティバル」に参加します!

ボランティアパートナーとして20名のメンバーが山形で活動